失敗しないパーソナルジム選び 西宮のパーソナルジムKARARO
こんにちは西宮で人気の女性専門パーソナルジムKARAROです。
当店にいらっしゃるお客様の中には以前パーソナルトレーニングを受けた事がある方も多いのですが、その中でも「嫌になって辞めちゃった」「2ヶ月通ったけど苦痛でした」というお話を聞きました。
そこで、こんなトレーナーさんには要注意。というのをまとめてみたので今パーソナルジムに興味がある方は参考にして下さい。
現在色んなジムがありますが、自分に合う場所を見つけて理想のカラダになるのはとても素敵な事です。
嫌な思いをしてトレーニングから離れる人が一人でも減れば良いなと思います。
それではこんなトレーナーに注意3選
1.否定型トレーナー そんなの食べてはダメ!そんなフォームではダメ!そんなんじゃキレイにならない!などやる気を削ぐというより折にきているトレーナー。
・自分はフィットネス大会に出場していたりとストイックさをクライアントに押し付ける。
・トレーニングの知識はあるけど資格はなかったりする
・自分の指導は正しいと思うあまりついて来れないクライアントが悪いと思いがち。
・筋肉の自撮りをインスタにあげがち。
2.量産型トレーナー 大手のパーソナルジムでありがち、初心者や女性、個人のレベルに関係なく同じメニューをさせる。
・初日からそこそこのトレーニングをする(実際当店のお客様で、初日のトレーニング後に手が震えて車をぶつけたという方がおられました)
・それってパーソナルなの?(個人に合わせてる?)と疑問が残る。
・マニュアル通りにセッションを行うので、急な質問には混乱する。
3.鬼トレーナー とにかく厳しい、セッションの時間内はあまり会話もなく黙々とトレーニングを行う。
・「行くのが憂鬱過ぎて、わざと遅れて行ってました」(40代女性)
などなど実際に聞いた「合わなかった」トレーナー達でした。
もちろん、それぞれトレーナーとしてのビジョンがあって指導していると思いますが、僕たちトレーナーの存在意義とは何でしょう?
僕はパーソナルを受けにくるお客様の目的、目標を「心地良く、楽しく、ストレスなく」達成させる義務を負っていると思います。
おかげさまで「週一回ジムに来るのが楽しみです」という声を頂いたり、継続して通ってくださるのは「結果」はもちろんトレーニングのセッション自体に価値を感じてもらっていると自負しています。
という事で少しでも参考になれば幸いです。
ほんとうに楽しく綺麗になりたい方は、ぜひお問い合わせください。
「最新の心理学」×「女性専門パーソナルジム」だからできる独自のメソッド。
「おしゃべりしながらコンプレックスを自信に変えるジム」 KARAROでは、悩める女性が楽して結果を手に入れるサポートをしています。
無料体験会も実施中!
今までと同じ日常か。キラキラ希望に満ちた毎日にするかはあなた次第です。
NEW
-
query_builder 2021/03/05
-
パーソナルトレーナーは何を食べているの? 西宮のパーソナルジム
query_builder 2021/03/03 -
絶対に上手くいく!ダイエットの目標設定 西宮のパーソナルジム
query_builder 2021/02/24 -
ダイエットで「結果が出た人とめちゃくちゃ結果が出た人」 西宮のパーソナルジム
query_builder 2021/02/22 -
ダイエットで結果が出る人出ない人 西宮のパーソナルジム
query_builder 2021/02/17